また聞き猫のブログ

生活のあれやこれやのお役立ち情報を書きます!

コンビニエンスストアの裏ワザ!お得な情報をゲットするには?

街でよく見かけるコンビニエンスストアですが、いろいろなお役立ち情報を提供しているって知っていますか?

ちょっとうまく工夫をするだけで数百円が簡単に浮いたりすることがあります。

お得情報をゲットするために、コンビニエンスストアをうまく使いましょう!

コンビニエンスストアの裏ワザ!

この記事の内容をまとめてみますと...

  • コンビニの公式SNSアカウントをフォローするとお得情報が手に入る。
  • 電子マネーでチャージしてポイントを貯める。
  • ATM手数料が無料になることがある。

では、説明してみましょう。


コンビニの公式SNSアカウントをフォローするとお得情報が手に入る。

コンビニは公式SNSを運営していますよね。

そして、SNSでは、無料のサービスや割引クーポンを配布しているのです。

 

セブンイレブンの公式ツイッターセブン公式

ローソンの公式ツイッターローソン公式TW

ファミマの公式ツイッターファミマ公式TW

 

主要なコンビニは、TwitterFacebook 、LINEなどのSNS公式アカウントを持っています。

そして、とても役立つ情報が配信されていますので、楽しみです。


電子マネーでチャージしてポイントを貯める。

セブンイレブンでは、nanaco というカードが使われているのを知っていると思います。

f:id:kusanagi88:20210708165824j:plain

nanaco はクレジットカードでポイントをチャージすると通常の3倍のポイントが貯まるのです。

現在、このチャージに使えるのは『セブンカード・プラス』のみのようです。


ファミリーマートでは、Yahoo!JAPANカード(JCBのみ)ポイント還元率が1.2%と高いのです。

また、ローソンではPonta カードが使われていますが、役立つカードがあります。

f:id:kusanagi88:20210708165706j:plain

  • 貯まったカードポイントをPontaポイントに交換できる『リクルートカード』
  • ローソンで使うと通常の2倍のポイントが貯まる『JMBローソンPontaカードVISA』

こちらがお役立ちと言えるでしょう。


ATM手数料を無料にすることもできる?

コンビニATMで現金を引き出すとき、手数料が結構 痛いですよね。

他行のATMを使うより、コンビニATMのほうが割安ということがあります。

また、無料にできることがあります。

一般的には、コンビニでは『ネット系の銀行口座』が有利です。

  • 住信SBIネット銀行ですと、回数制限がありますが、主要コンビニ3つでは手数料がかかりません。
  • 新生銀行では手数料がかからない上に、条件が満たされれば他行への振込手数料も無料になります。

こんな条件をうまく生かせば、手数料はかなり節約できることになりますよ♪

コンビニエンスストアの裏ワザのまとめ

  • コンビニの公式SNSアカウントをフォローするとお得情報が手に入る。
  • 電子マネーでチャージしてポイントを貯める。
  • ATM手数料が無料になることがある。

これ以外にも、コンビニには使える情報がたくさんあります。

今回は、マネー・カードに関する情報でしたが、また書きたいと思います。

 

 

 

無料Wifiのスポットを探すには!街で使えるフリースポットを集めてみた!

別記事にて、街で携帯の電波が良くないときにどうするか?を書いてみました。

ここをクリック!

 

電波が良くない場合、無料Wi-Fiを使うと助かることがあります。

無料のアクセスポイントについてはセキュリティの問題などがありますので、全幅の信頼を寄せることは難しいかもしれません。

ですが、急場をしのぐ場合はやむを得ない場面があると思います。

この記事では、街で使える無料Wi-Fiスポットについてまとめてみました。

注目すべき、無料Wi-Fiのスポットは?

先にまとめを書いてみますと...

では、それぞれについて詳しく書いてみたいと思います。

 

コンビニエンスストアは、無料Wi-Fiを提供している。

コンビニ大手3社は無料のWi-Fiを提供しています。

無料のWi-Fiを利用するにあたり、詳細についてはそれぞれのホームページに記載されています。

セブンイレブンの店頭

f:id:kusanagi88:20210707151907j:plain

セブンイレブンセブンスポット 

ローソン ⇒ ローソンスポット 

ファミリーマートファミマ Wi-Fi 

 

↓ こんな感じでFree Wi-Fiの表示があります。

f:id:kusanagi88:20210707152042j:plain

こちらを使うと良いでしょう!

 

チェーン店のカフェは、無料Wi-Fiを提供している。

全国チェーンを展開しているカフェ系の店舗は、無料 Wi-Fi を展開しています。

スターバックスコーヒー ⇒ Starbucks_Wi2 

マクドナルド ⇒ マクドナルド free Wi-Fi 

タリーズコーヒータリーズ Wi-Fi

ドトールコーヒードトール FreeSpot

上島珈琲店UCC Wi-fi

ルノアールルノアール Wi-Fi

コメダ珈琲コメダ Free Wi-Fi

 

コメダ珈琲の店舗の様子

f:id:kusanagi88:20210707152222j:plain

 

↓ こんな感じでFree Wi-Fiの表示があります。

f:id:kusanagi88:20210707152345j:plain

いずれも店内に掲示がありますので、詳細については店舗スタッフに聞くと良いでしょう。

 

公共交通機関は、無料Wi-Fiを提供している。

特に地下鉄では、電波がつながりにくくなる現象がありますので、地下鉄各社では無料Wi-fiを提供しているのです。

 

代表的なものを書きますと

都営地下鉄wifi-tokyo

 

空港もWi-Fiフリースポットを提供しています。

こちらも代表的なものとしましては...

f:id:kusanagi88:20210706113730p:plain

羽田空港羽田 ワイアレスLAN

私の経験では、羽田のスポットって、速度的にはちょっといまいちな感じがします。

ですが、メールの送受信などでしたら十分なレベルだと思います。

無料Wifiのスポットを探す!のまとめ

街で使えるFree Wi-Fi のうち、大手が提供していてまずまず信頼性が高く、速度も手ごろと思われるものを書いてみました。

Free Wi-Fiの弱点としては、信頼性がちょっと低い可能性があることと、速度が遅いことでしょうか?

このあたりを認識して、使い分けると良いでしょう。

 

スマホのバッテリーを長持ちさせる方法は!外出先で困らない裏ワザとは?

外出先でスマホのバッテリーのインジケーターが赤印(低電力!)で大いに焦ったことはありませんか?

予備のバッテリーを持っていたら安心ですが、そういう時に限って持っていなくて大ピンチ!

前夜にうっかり充電し忘れたりすることがたまにあって、エライ目にあいますよね。

この記事では、ピンチの時だけでなく、外出先でバッテリーを長持ちさせる方法について書いてみたいと思います。

スマホのバッテリーを外出先で長持ちさせる方法は!

幾つかありますが、結論から書きます。

  • WifiBluetoothなどの機能を止めておく。
  • ディプレイの消費電力を抑えめにする。
  • バッテリーを低電力モードに切り替える。


では、具体的に書いてみたいと思います。

WifiBluetoothなどの機能を止めておく

通信機能が、スマホを通常時に必要以上に働かせることで、電源を浪費することが知られています。

Wifiがオンになっていると、常にアクセスポイントを探し求めますので、バッテリーを浪費することになります。

BluetoothGPS についても同様で、絶えず不必要なエネルギー浪費があり、バッテリーがピンチの時は気を付けなくてはなりません。

スマホについては、電源を切らずとも機内モードにスイッチすれば、電源の浪費を避けられるといわれています。

 

iPhone ならこんな設定画面になります。

f:id:kusanagi88:20210706101523j:plain

電力消費をおさえる各種設定(iPhone の例)

スマホの電源がきびしい時は、試してみる価値があります。

また、電波が弱いところで長時間使うと、弱い電波に合わせるべく、電源が使われることも知られています。

極力、電波状況の良いところで、まとめて使うようにしましょう。

ディプレイの消費電力を抑えめにする

光や音が出る機能は、ともすれば想定以上の電気を使うことになります。

とりわけ、ディスプレイは電気を大きく食いまくるのですね。

ということで、電源がピンチの時はディプレイのスリープまでの時間を短めにして、すぐにスリープに入って電源消費を押さえることとしましょう。

 

↓ こんな感じで設定変更をしましょう!

f:id:kusanagi88:20210706101721j:plain

ディスプレイ設定画面(iPhone

途中で、電源が落ちては困る場面で電源が切れない場面では、重要な作業です。

バッテリーを低電力モードに切り替える

スマホの機種にもよりますが、たいていの場合は『設定』などの中に、省電力モードに切り替えるスイッチがあります。

 

こちらも『最適化モード』『標準省電力モード』『最大省電力モード』など、幾つかのモードが選べる機種もあるのでチェックしてみましょう。

充電電力が少なくなってくると、自動的に『省電力モードに切り替えますか?』とアイコンで聞いてくる機種もあります。

しかし、省電力モードに早くから切り替えることで、電源を長持ちさせることがたいせつです。

こちらも早い段階で切り替えるとバッテリーの『持ち』をよくする効果が期待できます。

スマホのバッテリーを外出先で長持ちさせる方法まとめ

WifiBluetoothなどの機能を止めておく。

ディプレイの消費電力を抑えめにする。

バッテリーを低電力モードに切り替える。

 

外出先で、充電が少なくなってきたときに手軽に使える方法となります。

まあ、これらの方法に頼らず、なるべく満充電で外出できるよう気を付けましょう!

 

外出先でwifiがつながらない時はどうする!電波状況を良くする裏ワザは?

案外とあるのが『突然Wifiがつながらなくなる』現象ですね。

支払いをおこたっていて、契約が中断するなどでなければ、不思議で困るパターンとなります。

 

原因を探りますと...電波の拡散状況は常に一律ではありませんので、思わぬ状況などで干渉があったりということも少なくないのです。

電波状況を良くする工夫で、一時的にも回復することを行わなくてはなりません。

緊急事態に備え、常から準備しておくことも重要ですが、その場でできることも書いてみたいと思います。


外出先でwifiがつながらない時の対処方法は?

↓ 外出先で接続が切れるとエラい目に逢うこともあります。

f:id:kusanagi88:20210705173943j:plain

突然、電波が切れるとたいへんな目に逢うこともあります

手っ取り早く電波状況を良くするには...

  1. コンクリートや建物を避けて、移動してみる
  2. 水を避けて移動を試みる

では、詳しく書いてみたいと思います。

1.コンクリートや建物を避けて、移動してみる

電波がつながりにくくなっている地点の状況を詳しく調べてみましょう。

ビルの谷間のような地点の場合は、電波状況が著しく悪くなることがあり得ます。

(電波を通さない代表的なものとして、鉄筋コンクリートがあげられるからです)

外でしたら、見通しが良くなるまで、1区画くらい歩いてみて、電波状況が改善しないかどうか調べてみましょう。

2.水を避けて移動を試みる

上に書いたように、コンクリートが電波を通しにくいとなりますと、建物の中も電波が入りにくい可能性があります。

特に、水は電波を通しにくいということが知られています。

大きい水が、屋内にあるのか?と思われる人があるかも知れませんが、あります!

茶店などで、大きな水槽を置いているのを見たことはありませんか?

外から見て、水槽の奥側は電波が入りにくいのです。

水や鉄など、電気を通しやすいものは、電波を遮断する作用があるのです。

このケースも、やはりスマホの位置を移動させることが有効であることがあります。


上の2パターンを見ればわかりますが、場所的に年中 電波状況が悪い地点がある、というイメージですね。

ということで、街の中で電波状況が悪いケースは、まずは移動してみるというのが有効な手立てとなります。

街で、何とか電波を確保したい場合は...

無料wikiを使えるアプリ(有名なものは『タウンwiki』があります)など、役立つ手立てもありますが、メカに弱いと自覚されている人にはかなり困難なことになると思います。

そんな時にはどうしたらよいのでしょうか?

モバイルショップに相談してみる

街で電波で困った時に、断然の活躍をしてくれるのがモバイルショップとなります。

本格的な専門家が相談に乗ってくれる可能性があります。

自分と、キャリアの会社が違うから、と断られるかもしれません。

SIMのユーザーだからと、引け目を感じることもあるかも知れません。

しかし、緊急時にはあたふたしても仕方がありません。

 

↓ こんな感じでスマホショップの看板をよく見かけますね。

f:id:kusanagi88:20210705171810j:plain

街で格安スマホショップもよく見るようになりました。

何とか頭を下げて、事情を説明し、相談するのが緊急時の解決方法だと思います。

スマホショップには、ネットに接続できているディプレイ端末も展示されていますので、こちらを使わせてもらえれば、メールを送ることくらいはできます。

事情を理解してもらい、緊急時で助けを求めていることを伝えてみて、協力してもらいましょう!

 

↓ 大手キャリア系でないスマホショップのほうが対応は親切ですよ!

f:id:kusanagi88:20210705171917j:plain

非大手キャリア系のショップの方が親切なことが多いです!

外出先でwifiがつながらない時の解決法まとめ

要点を書きますと...

 

コンクリートや建物を避けて、移動してみる

水を避けて移動を試みる

 

解決しないで困るケースは、付近のスマホショップに頼りましょう。

電波がつながらない状態となると、こちらが最善手となります。

 

スマホショップには無料の wiki も準備されていますので、好都合です。

全く知らない土地で困った場合を想定して書いてみました。

街で電車賃がなくなった時にどうする?お金がないときに電車に乗るには!

街でふとしたことからお金がなくなり、帰りの電車賃がなくなっちゃったらどうしますか?

財布を落としてしまったり、あまり良いことじゃないけど...パチンコや競馬などでスッてしまうなど...

 

思わぬことで、電車賃も使ってしまっちゃった!って経験があるかもしれません。

こんなときに、何とか電車に乗りたい!(というか、乗らなくちゃ帰れない!)というパターンがあると思います。

実は、電車賃が無くても乗れる方法があるので、書いてみます。

電車賃がない場合に、便宜乗車という方法があるのです!

↓ お金がないときに、電車に乗らなくちゃならない場合はどうするか?

f:id:kusanagi88:20210703193615j:plain

駅の切符売り場で途方に暮れるけど...

「そりゃあ、なんのことかしら??」と思っちゃった人があるかもしれません。

便宜乗車というのは鉄道用語になりますが、要するにお金がない場合に到着駅に家族などが乗車賃を先払いしておいて、電車賃がなくても帰宅できるシステムになります。

では具体的に、便宜乗車について書いてみます。

 

便宜乗車とは?

電車賃がない乗車者のために、家族などが降車駅にいって先払いをしておいて、乗車駅と降車駅の駅員同士が連絡を取ることによって成立します。

 

↓ 乗車駅と降車駅の駅員さんが連絡を取り合います。

f:id:kusanagi88:20210703193220j:plain

まずは、駅員さんに相談します。

要するに、降車駅に先に支払いがある、ということを乗車駅の駅員が確認したのち、手続きを行うことで乗車が可能になるのです。

携帯電話などで、自宅に連絡を取り、家族が降車駅にて先払いをすることにより、乗車が可能となります。

 

乗車駅の駅員さんから『業務連絡書』というものを受け取り、晴れて乗車できるようになります。

(この『業務連絡書』を絶対になくさないようにしなくてはなりません!!)


さて、もし携帯電話や公衆電話などで連絡が取れない場合はどうしたらよいのでしょうか?

このケースは、交番・警察署などで電話を借りるという方法を用います。

↓ 駅前の交番にも

f:id:kusanagi88:20210703193441j:plain

駅前には交番があることが多いので探してみる

自力で何とかして、交番・警察署を探し、連絡をするようにしましょう!

日本の場合は、JR駅の近くに交番があることが多くて便利ですね。


また、交番・警察署ででお金を借りることができる制度もあります。

公衆接遇弁償費という制度になります。

公衆接遇弁償費とは何か?

交番でお金が借りられると聞くと、何だか違和感を感じる人があるかもしれません。

ですが、これは50年以上前から導入されている制度なのですね。

行政機関の貸付制度であり、交番などでお金を借りることができる制度であり、警視庁により正式に認められた貸付制度です。

財布を無くしたり、出先でトラブルに巻き込まれたりした際に利用できる制度で現在も生き続けています。

要するに、困った時にはやはり、交番に行ってみるということが得策となるでしょうね。

街で電車賃がなくなった時にどうするかのまとめ

2つの大きい制度について書いてみました。

突然、無一文になってしまうなどは、あまりほめられたことではありませんし、ちょっと恥ずかしい話かも知れません。

ですが、大変困った時には、使える制度ということになります。

車酔いを予防する方法は!遠足・ドライブで困らない方法とは?

バスツアーなどで、かなり困らされるのが『乗り物酔い』ですね。

私も、バスでの修学旅行でたいへんな目にあったことがあり、このジャンルには詳しいと思います。

(成年後には、あまりひどい乗り物酔いになったことはないのですが、長い距離 バスに乗る機会が少ないので、良くなったとはいえないかも?ですね)

 

ちょっとした遠足などでも、子供はたいへんなことになり付き添い者を困らせることになります。

遠足・ドライブなどでの車酔いを予防する方法について書いてみたいと思います。

車酔いを予防する方法は!

いくつか方法が言われていますが、やはり決定的なのは酔い止めの薬だと思います。

 

↓ ドラッグストアにはたくさんの種類が並んでいます。

f:id:kusanagi88:20210703103143j:plain

ドラッグストアの店頭の"酔い止め"薬のコーナー

こちらは、乗るまでに準備しておき、タイミングよく使えれば、あまりメーカー・製品差は経験的にない印象があります。

amazon楽天などの通販などでも手に入りますので、探してみましょう!

(あまり、お値段は高くありません)

 

問題は、車に乗ってしまってから、気分がすぐれなくなっちゃった!というケースですね。

こちらについて、調べてみました。

準備なく乗車した後に、気分不快に陥ってしまったら!

たいへん困った状況になってしまいました。

子供さんたちを引率して、いざ乗車したら具合が悪い人が出てしまった!

次は、そういうケースについて書いてみたいと思います。

酔いにくい座席がある!

視覚情報と平衡感覚をつかさどる三半規管からの情報が食い違うと酔いやすいと言われています。

現実的に、運転者は酔いにくい(ほとんど車酔いがない)のは、経験的にもわかりますよね。

バスなどですと、中央から前方で、運転席が見やすい席が酔いにくいと言われています。

 

↓ 運転席が見える前方の席がおすすめです!

f:id:kusanagi88:20210703103409j:plain

前方の席は、酔いにくいと言われている

電車ですと、進行方向に向いている席が酔いにくい席となります。

乗り物に弱い人は、優先的にこれらの席に座らせてあげるようにしましょう。

目を酷使せずに安静に乗車する

車中で読書をするとか、スマホを見るなどすると、どうしても気分が悪くなりやすいのはわかると思います。

スマホゲームなどで目を酷使せず、手元ではなく遠方をみるようにします。

車中で揺れるものを見ますと、視覚からの刺激が過敏に伝わって酔いやすくなります。

車の中の換気につとめ、不快な臭いを入れないようにする。

窓をあけると、通常は吸わない排気ガスなどでかえって気分が悪くなりやすくなります。

車内のゴミなども、臭いが強いと車酔いの原因になりやすくなります。

適度な換気をしながら、不快な臭いが継続しないように気を付けましょう。

定期的に休憩を入れる

バスなどで、定期的な休憩が入る場合は極力外にでて、新鮮な空気を吸ったり、軽くストレッチを行ったりしましょう。

 

↓ 休憩時間はリラックスに使いましょう!

f:id:kusanagi88:20210703103529j:plain

休憩時間は車外で軽く体操などをする。

リフレッシュ効果があり、酔いにくくなります。

排気ガスは車酔いの大敵ですから、車からは離れ、空気の良いところで行うように心がけましょう!

締め付ける服はゆるめ、リクライニングさせる

車酔いに効果があるのは、メンタル的にリラックス状態になることです。

ベルトやコルセットなどをゆるめ、えり元を開き気味にして、シートを少しリクライニングさせます。


少量の氷水を飲む

氷水を飲んだり、氷を含んだりしますと、副交感神経優位となり、リラックスできます。

あまり飲みすぎると胃に良くないので注意が必要です。

少量を、ごく少しずつ飲むことで精神面での安定をはかりましょう。

 

↓ 休憩時間に冷たい飲み物を少しだけ飲んでみましょう!

f:id:kusanagi88:20210703103639j:plain

冷たい飲み物も、車酔いを抑える効果がある。

車酔いを予防する方法のまとめ

一番効果的なのは、あらかじめ酔い止めの薬を飲んでおくことです。

もし、乗車してから調子が悪くなった時は..

  • 酔いにくいと言われる、中央より前方の座席に移動してみる。
  • 目を酷使せずに安静に乗車する
  • 車の中の換気につとめ、不快な臭いを入れないようにする。
  • 定期的に休憩を入れる
  • 締め付ける服はゆるめ、リクライニングさせる
  • 少量の氷水を飲む

などが効果的です。

子供さんたちの引率の人などは、やはり酔い止めの薬を準備しておくと良いと思います。

エレベーターで階数を間違えたとき訂正するには?取り消し機能を検証する!

エレベーターで、うっかり行き先階を間違えて押したことはありませんか?

『9階に行く予定だったけど、自宅が4階なのでつい4階を押しちゃった!』

『誤って、違う階のボタンを押しちゃった!』

そんな経験が誰しもあると思います。

押し間違いを訂正できる裏ワザがあれば便利ですよね。

エレベーターの『行き先階』の取り消し機能を調べてみました!

エレベーターで階数を間違えたとき訂正するには?

エレベーターの会社ごとに、いろいろの説があります。

今回は、簡単に覚えやすく実用的なところを書いてみます。

まとめますと...

  1. 間違えたボタンをダブルクリック(二度押し)で取り消せる。
  2. 間違えたボタンを長押しすると取り消せる。

この2つが覚えやすく実用的です。

では、それぞれについて書いてみます。

間違えたボタンをダブルクリック(二度押し)で取り消せる。

行き先階を間違えた場合、ダブルクリックで取り消せるパターンがあります。

これは、メーカーによって設定がまちまちなようですので『物は試し』でやってみるしかないと思います。

うまく行きますと、行き先階のボタンが消灯します。

 

↓さっそく試してみました!

f:id:kusanagi88:20210701131808j:plain

行き先階ボタンの2度押しを試します

↓ すると...

f:id:kusanagi88:20210701131931j:plain

消灯して『取り消し』が完了しました

取り消しが完了して『行き先階ボタンを押し直して下さい』とアナウンスが流れました。

成功です!


間違えたボタンを長押しすると取り消せる。

行き先階を間違えた場合、ボタンの長押しで取り消せるパターンがあります。

調べてみますと、日立製のエレベーターは長押し機能が付いているとの記録があります。

こちらも、試してみる価値があると思います。


2度押しと長押しについて追加情報ですが...

どちらも、古い機種にはついていないと記載されています。

2000年 ~ 2006年より古い機種には搭載されていない機能のようです。

エレベーターを見かけましたら、ヒマがある時に試して知っておくと良いでしょう。

2度押しについては、ドアが開いているときに押さなくてはならないメーカーもあります。


お使いのエレベータが新しい場合、試してみるか管理会社に問い合わせるなどすると良いでしょう?

(問い合わせ先については、エレベーター内に連絡先が設置されていることが多いです)

エレベーターで階数を間違えたとき訂正する方法まとめ

覚えやすくまとめると...

  • 間違えたボタンをダブルクリック(二度押し)で取り消せる。
  • 間違えたボタンを長押しすると取り消せる。

ということになります。

日本エレベーター協会が、2006年(平成18年)に『2度押しの統一基準』を作りました。

ですが、まだ会社ごとに足並みが揃っていなかったりするのが現状のようです。

エレベーターの仕様の『オプション契約になっている』ケースもあり、オーナーが希望して追加料金を支払わなくては『2度押し機能が付いていないケース』もあるようです。

ということで、気になるエレベーターがありましたら、個別に『2度押し』『長押し』を試してみるのが良いでしょう!